PHP

年が5桁の DateTime::format() の第一引数に 'Y' を指定すると、年が4桁に丸められて返ってくる

PHP

理由と回避策はこれから調べる。何のための DateTime オブジェクトなんだ…… - 追記PHP のコード追いました。 DateTime::format() と date() は両方とも (PHP 関数ではない方の) date_format() という関数を呼んでる>< すごくいやな予感>< - 追記2 case '…

mod_rewrite + Suhosin Extension (PHP) の組み合わせで構築されたサイトを Sleipnir でブラウズするとログイン状態が継続できない場合がある

PHP

「mod_rewrite + Suhosin Extension (PHP) の組み合わせで構築されたサイトを Sleipnir でブラウズするとログイン状態が継続できない場合がある」なにを言っているのか(ryまあマジ話ですよ。アプリにとんでもない欠陥があるんじゃないかと本気で焦っちまっ…

php_uname() を使ってみたい

PHP

よくわかんないけど、人生で一度だけでいいからこの辺の関数を使ってみたいとずっと思ってる。 php_uname() phpcredits() php_logo_guid() zend_logo_guid() で、先日 symfony で CSRF 対策をおこなうときに、 SALT とか何にするよ? ってなったときが絶好の…

PHPのオブジェクトへの変換を試してみた

PHP

PHP の変数って型キャストをすることでオブジェクトに変換できるのは知ってたんだけど、実際どの型がどうなるっていうのは把握してなかったので、ちょっと試してみた。結論から言うと、 いずれも stdClass のインスタンスとなる スカラー変数(bool, string, …

SeleniumRC つかってみた

データの大量登録とかは SeleniumIDE を使ったりとかしていたんですが、たとえば URL の id 部分だけ変えるとかだとちょっと面倒だなということで、 SeleniumRC と PHPUnit を使ってみました。以下インストール手順。SeleniumRCインストール $ wget http://a…

OpenPNE3 用の認証プラグインのひな形を作るぞ計画

昨日の16時くらいから、暑くて全然やる気出ないままダラダラと OpenPNE3 の認証をどうしようかということについて考えてましたあああああああ暑すぎる。今週の OpenPNE を書いてなかったりとか、もろもろやらなきゃいけないことやってない気がしますが、夏な…

OpenPNE3 の認証処理とかどうやっていこうか的な考察

E-mail、pneid、SlavePNE、OpenID など様々な認証をおこなわなければならないことを考慮 User で権限周りの情報を引っ張ってこれるようにしたい

PEAR ライブラリにインクルードパスを通す

「require_once() が許されるのは小学生までだよねー」とは思うものの、 PEAR::Net_UserAgent_Mobile はすごく秀逸なライブラリなので、使わない手はないだろうということで使うことにしたわけですが。 問題は、 symfony でどこでインクルードパスを通すべき…

PHP4対応プログラムにおいて、ゲッターによるメンバへのアクセスを避けたい状況

PHP

PHP4では、 bar =& new Bar(); } function getBar() { return $this->bar; } } というクラスから生成されたインスタンス $foo の $bar の hello() というメソッドにアクセスしたい場合、 getBar()->hello(); とすると Fatal Error というちょっと信じられな…

OpenPNE_Imgリファクタリング中のクラス図を描いてみた

OpenPNE_Imgリファクタリング中のクラス図を描いてみました。使用したツールは昨日使ってみた UMLet です。コピペできないのが辛いところでしたが、 おおまかなデザインをUMLet上で決めておき、保存 生成されたXMLを直接書き換える これでサクサクといけまし…

OpenPNE_Imgのクラス図を描いてみた

OpenPNE_Img を目下リファクタリング中なわけですが、一段落ついたのでUMLでクラス図とか描いてみようかなとか思っています。というのも、コード中とか構造とかで気に入らないところが自分の中で漠然としているので、とりあえず図にしてはっきりさせたいので…

デバッグ用PEAR::Auth_Container作った

PHP

即席でデバッグ用PEAR::Auth_Container作ってみた。パスワードとか超どうでもいいからとにかくなんかログインしたいんだ的な人向け。